不眠症改善

最新情報

睡眠不足の意外な症状
睡眠不足で遺伝子にダメージ
不眠に効く食べ物
不眠に効果 ビタミンB12
睡眠不足の意外な症状
やる気の低下と睡眠不足
現代型不眠
パソコン、スマホ、タブレットによる現代型不眠
概日リズム睡眠障害
概日リズム睡眠障害

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

不眠症とうつ病の違い

不眠症で眠れないのと、うつ病の不眠では
違いがあります。

不眠症の場合、眠りが浅くなったり、
途中で目が覚めたりすることで、
実際は眠れているのだけど、
寝た気がしないと感じてしまう状態です。

日中の運動を増やしたりすることで改善
が期待できます。

ところがうつ病の不眠というのは、
本当に眠っていない状態になり、
食欲が無くなったり、体重が減ってしまったりもします。

カウンセリングを受けながら、
抗うつ剤も使って改善させる必要があり、

また、周りにいる人、
家族の協力も必要になります。

うつ病の治療で、不眠も改善されていきます。

眠れない ということは同じだけれど、
原因によって、改善方法が違ってきてしまうのです。


浅い眠りと深い眠り

「眠り」には、2種類の睡眠があります。
「浅い眠り レム睡眠」「深い眠り ノンレム睡眠」です。

私達は、眠っている間に、このレム睡眠とノンレム睡眠を
1晩に4~5回、90分周期で繰り返しています。

まず最初に、深い眠り(ノンレム睡眠)に入り、
ノンレム睡眠が90分続くと、覚醒状態に近くなり、
レム睡眠になります。

生まれたばかりの赤ちゃんの睡眠は、半分近くがレム睡眠。
大人(高齢)になると減っていきます。

レム睡眠時に、子供は脳の発達、大人は記憶の取捨選択、固定などが
行われているのではないかと思われています。

様々な説があって、はっきりはわかっていないのです。

眠る
私の経験上ですが、この90分周期というのは、
すごく実感出来ます。

子供を寝かしつけなきゃいけない時、
自分は、まだ寝るつもりじゃないのに、
もう、逆らいようのない睡魔に襲われてしまうので、
一緒に眠ってしまうことがしばしばありました。

でも、一回グッと眠ってしまうと、ほんとに1時間半くらい経って、
ハッと目覚めてしまうのです。

普通はここでレム睡眠に変わるんでしょうけど、
私の場合、まだ寝ちゃいけないと思っているので、
ここで目が覚めるのだろうなと思います。


薬原性不眠

飲んでいる薬が原因(副作用)で不眠になるという薬原性不眠というのがあります。

抗結核薬のイソニアジド、降圧薬のレセルピンやメチルドパ、抗パーキンソン病薬のレボドパ、
プロプラノノールなどのベータ遮断薬、インターフェロンなどです。
薬原性不眠
こういった薬が原因で不眠になってしまい、
薬が原因ということに気づかずに、
病院にいって、睡眠薬を処方されるということにも
成りかねませんので、
まず、今自分がどんな薬を飲んでいるのか、
病院でしっかり伝えるとともに、
自分でも、飲んでいる薬について調べておくようにしましょう。


精神生理性不眠

不眠の中に、精神生理性不眠 というのがあります。

これは、「眠ろう眠ろう」と思うことで
それがかえって眠りを妨げる状態になってしまうことです。

きっかけは些細なことで始まります。

例えば、ある夜、眠れない時があったとします。

次の日は眠いながらも、通常の日課をこなしますよね。

そして、「昨日は眠れなかったから、今夜は早めに寝なくちゃ」
と早めに布団に入ったりします。

すると、心のどこかで

「明日の仕事にひびくから早く寝なくちゃ。」

「明日は大事な会議があるからぐっすり睡眠をとっておかなくては。」

「明日はデートだからぐっすり寝て、目の下のクマをとらなくちゃ。」

などなど、眠ることを意識しすぎて、
それがストレスになり、昨日もあまり寝ていないはずなのに、
今日も寝つきが悪いということになってしまい、
焦りとなり、そんな夜が続いてしまうのです。

私の不眠の始まりもまったくこれと同じパターンでした。

それまでは、眠れない日があったとしても、
そんな日もあるさ という感じでまったく気にしたことはありませんでした。

というか、昨日眠れなかったことなんか
翌日に思い出すこともありませんでした。

ところがある時、眠れないということが ”とても異常なこと”
と思いこんでしまい、眠らなきゃ、眠らなきゃ、と
とても焦りを感じるようになってしまったんです。

それから悪循環が始まりました。

日中は眠くて仕方がないのに、
布団に入ると、急に緊張して眠気が吹っ飛んでしまうのです。

昨日眠れなかった、という記憶がなくなればいいのに、と
どれだけ思ったことでしょう。(苦笑)

こういう種類の不眠を
精神生理性不眠と言います。

神経質で、完全主義なタイプの方に多い症状です。


睡眠障害とは?

睡眠障害というのは不眠症や、過眠、リズム障害、
睡眠中の異常行動など「睡眠」に関する悩みをすべて含む言葉です。

「睡眠障害国際分類」では88種類もの睡眠障害が取り上げられています。

睡眠障害

日中の生活をしている中で、
突然急激な眠気に襲われて居眠りをしてしまうという症状が、
ニュースで話題になったことがありますね。

あれは、ナルコレプシーといって、睡眠障害の一種です。


このページの先頭へ